
ともちです。
モバイルフレンドリーアップデートの対応に関連して、
「自分のサイトのアクセスを確認しましょう」という記事を先日書きました。
そうしたところ、
「アクセス解析をしていません」
「どんなツールを使えばいいのですか?」
というような問い合わせがありました。さすがに少数でしたが。
まあ、ブログ・サイトアフィリエイトを行う以上、
アクセス解析の導入は絶対に必要です。
自分のサイトに、
どれだけのユーザーが流入して、どのページが読まれているのか。
最低でもこういったないと情報がないと、稼ぐことなどできないと思ってください。
その上で、どのような解析ツールを使うのかという点ですが、
結論から言えば、無料で使える、
で十分です。
Googleから各種のペナルティを受けたことがある人の中には、
Googleに情報を提供するようなまねはしないほうがいい
という意見を持っている人もいて、
といった有料のツールをおすすめする人も多いのですが、
アフィリエイトできるからすすめているだけなんじゃないか?というぐらい、
GoogleAnalyticsと比較すると機能的にしょぼいです。
数年前までは、月額数万円の有料解析ツールがいくらか販売されていました。
ただ、GoogleAnalyticsが高性能化によって、ほとんど淘汰されてしまいました。
私の本業のクライアントの大半は、GoogleAnalyticsでサイトを解析しています。
そもそも、Googleに嫌われるようなことをやっている時点で、
今は良くても、すぐにアクセスがなくなります。
ということで、まだGoogleAnalyticsを導入していないのであれば、
早急に導入を検討したほうが良いと思います。
ともちでした。