
ともちです。
最近、「アフィリエイトは稼げます!」と言ったり書いたりすることに、
抵抗があります。
私自身は、副業アフィリエイターで、いわば片手間ですけど、
専業でヒーヒー言いながら必死にやっている人たちより、
よっぽど大きく稼げています。
だけど、「アフィリエイトは稼げます!」と伝えることに抵抗を感るのは、
稼げるやつはいるけど、誰でも稼げるわけじゃないってことに尽きるのかなと。
言い換えると、
「会社を作って社長になれば、金持ちになれます!」
と言っているみたいな感じでしょうか?
社長が社長席に座っていれば、お金が勝手に手に入るわけではないですよね。
逆に、スタートアップ時期の経営者なんて、朝晩問わず働きづめが当たり前だし、
それでも数パーセントしか成功しない世界ですよね。
アフィリエイトは、起業と比べれば、投資額が少なくてすみますから、
気軽に(安易に)手を出す人が多いわけですが、
本質は会社経営と変わらないと考えています。
会社を作る=アフィリエイトをはじめる
ということが、稼げるということに直接結びつくわけではなくて、
単なるきっかけにすぎないということです。
その辺を理解していないから、
アフィリエイターの95%が月間5,000円も稼げていない
という数字に現れてしまうわけです。
他には、「稼ぐ」の感覚というのは人それぞれという側面もあります。
5,000円の収入で「稼げた!」と言う人もいるし、
100万円入金されても「稼げない!」と言う人もいます。
5,000円なら、やり方を間違えなければ、誰でも稼げるものですけど、
100万円になると、多少センスも必要になってきます。
100万円を基準にすると、なかなか「稼げます!」なんてことは言いづらいです。
さっきの会社の例で言えば、
「会社を設立したら、必ず上場できます!」
とか言っちゃうようなものです。
稼げるかもしれないけど、稼げない可能性も結構高い。
運ではなく、自分の努力次第。
このあたりを理解しておけば、成功できる可能性が高まるかもしれません。
少なくとも、
「ほったらかしで○○万円稼げる!」
「××するだけで△△万円稼げる!」
というような、普通に考えたらありえないセールスレターに引っかかって、
高額な教材や塾に貢いでしまうことにはならないでしょうね。
そうはいっても、教材を否定しているわけではないですよ。
現に私は教材のレビューやフォローをしているわけですし、
しっかりした教材が確実に利益の足しになることは、自分の経験で理解しています。
アフィリエイターの教材は、経営者のビジネス書や専門書にあたります。
なくて成功する人がいないとは言いませんが、
あったほうが成功できる可能性が高まるものです。
あとは、確実なアドバイスができるパートナーにめぐり合えるかどうか。
そこに成功できるかどうかがかかっています。
そういうパートナーになりたいと常々思っています。
ともちでした。