
ネット副業は様々あるが・・
この記事を読んでいるのは、ネット副業に何等か興味がある方でしょう。
景気は良いはずなのに給料は減り続け、おまけに年金もどうなるか怪しい。
そんな状況で本業とは別に副業をやってみようと考えるのは、普通を通り越して「当たり前」のことです。
ただ、副業とはいってもいろいろあります。
仕事帰りや休みの日にコンビニや居酒屋で働くのも間違いなく副業です。
ただ、ここでは「ネットを使った」「給料ではない報酬を得る」という条件で語ってみたいと思います。
アフィリエイトか転売か
「ネットを使った」「給料ではない報酬を得る」という条件ですと、メジャーどころでは「アフィリエイト」と「転売」というビジネスがあります。
アフィリエイトはブログやSNSなどで物品やサービスを紹介して、販売に結び付いたら報酬を得るというビジネスです。
転売はその名の通り、仕入れた品物に値付けをして販売し、差額を報酬とするビジネスです。
どちらも個人で始めることができますし、自分のペースで進められるので人気があります。
ただ、私としては転売を(少なくとも長期的に取り組むことは)おすすめしません。
基本的にアフィリエイト一択でおすすめしています。
それは、アフィリエイトにはなくて転売にはある弱点が存在しているからです。
転売の弱点
転売の弱点、それは仕入れ額が個人の信用によって増減することです。
現金を潤沢に持っていれば問題ありませんが、大抵の方は商品の仕入れにクレジットカードを使います。
つまり、クレジットカードの信用枠以上の仕入れはできない、ということです。
100万円の信用枠があったとして、枠いっぱいに仕入れて3割の利益をのせた場合、完売して130万円ですから、粗利は30万円になります。
この30万円を倍の60万円まで規模を拡げたいと考えても、クレジットカードの信用枠は簡単に増えませんので、回転率を上げるしかないわけです。
ビジネスの規模を簡単に広げることができない。
これが転売事業の限界であり弱点です。
アフィリエイトはビジネスの規模に制限なし
アフィリエイトには転売事業のような限界がありません。
仕入れが必要ありませんし、初期投資もサーバを借りたりなど微々たるものです。
一人でできる作業量には限界がありますが、必要に応じて自動化ツールの活用や外注化という方法も取れます。
手数を増やす工夫さえすれば、レバレッジ(てこ)が効きますので、加速度的に増えます。
ある程度軌道に乗せてしまえば、毎日作業に追われることもないわけです。
アフィリエイトはネット副業に向いているといわれるゆえんです。
ネット副業初心者ならブログアフィリがおすすめ
アフィリエイトと一口で言っても、いろいろな手法があります。
- サイトアフィリエイト
- ブログアフィリエイト
- SNS(FacebookやTwitter)アフィリエイト
- YouTubeアフィリエイト
- アンテナサイトアフィリエイト
- まとめサイトアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
などなど。
ここに、
- 物販系アフィリエイト
- 情報商材系アフィリエイト
- アダルト系アフィリエイト
- 出会い系アフィリエイト
- お悩み系アフィリエイト
などのジャンルが掛け合わされますので、アフィリエイターも十人十色といった状況です。
では、アフィリエイト初心者が副業でやるならどんな手法が良いか。
それは、ブログアフィリエイトです。
ブログには好きなことを書きましょう
ブログアフィリエイトは、ブログに記事を書いて広告に誘導する手法です。
ブログ記事と広告は内容を関連させる必要があります。
- ブログ記事の内容にあった広告を探す
- 広告の内容にブログ記事を合わせる
この正反対の2つのアプローチですね。
どちらが正解というわけでもないのですが、2の方が難しいです。
いわゆるビジネスライター的なスキルを求められるので、初心者がいきなり挑戦するのは少々大変です。
そこでおすすめなのは、
自分の好きなこと(興味があること)を書いて広告に紐づける
という方法です。
やはり、記事を書けないと始まりません。
ある程度のテーマを決めた上で、好きなように記事を書いて自然に広告に誘導することができれば、ストレスなくブログアフィリエイトを続けることができます。
ただ、適当にやってしまうと、レベルの低い素人ブログになってしまうので要注意です。
おすすめの教材は
好きなテーマでブログ記事を書いてアフィリエイトで稼ぐには、そのためのノウハウが必要です。
ゲームをテーマにした記事にゲームの広告を設定するのは、間違いではありませんが効果が限定的だったりします。
「PCチェアの広告を載せるといいかもしれない。」
「スマートフォンの広告はどうだろう」
本来はこのような試行錯誤をするものなのですが、それだと成果が出るまでに疲れてしまいます。
そこで、このような教材を参考にすると短期間で稼ぐことができるようになります。
ファンシフトアフィリエイト2020 レビューページ
ファンシフトアフィリエイト2020 販売ページ
ともち