
ともちです。
物販のアフィリエイトは、アフィリエイトの基本と言えます。
趣味のブログにアフィリエイトリンクを追加するだけでも始められますし、
自分の得意な分野の商品を紹介するなど、自由度が高いという特徴があります。
また、物販アフィリエイトは元手をかけずに始めることができます。
ただ、ブログに無差別にアフィリエイトリンクを張れば、
どんどん売上げが上がるというものではありません。
効率よく稼ぎたければ、最低限の教材やツールが必要です。
物販のアフィリエイトで成果を出すために、私が必要だと思う
教材・ツール類です。参考にしてみてください。
物販アフィリエイト基本教材
風花初芽
風花初芽は、物販アフィリエイトのロングセラー教材です。
ロングセラーといっても、手法が古いというわけではありません。
簡単に廃れるような手法ではなく、普遍的なノウハウだということです。
そのため、ノウハウを身につければ、長く稼ぎ続けることができると言うことです。
また、比較的高い報酬を得られる商品を中心に紹介する手法ですので、
手間だけかかって少額しか稼げないというようなノウハウではありません。
安心して取り組めます。
https://tomochi.biz/buppan/p44/
物販アフィリエイト用無料ブログテンプレート
カエテンジョイ(kaetenJOY)
カエテンジョイは、無料ブログサービス用のテンプレートです。
無料ブログサービスは、気軽に開設できることから、初心者に人気があります。
ただ、ブログで稼ぐなら、検索エンジンを意識した構造にする必要があります。
カエテンジョイは内部SEO対応済みなので、無料ブログに適用すると、
より検索エンジンに対して有利にできます。
デザインもセンスがいいです。
https://tomochi.biz/template/p565/
物販アフィリエイト用ワードプレステンプレート
エッジプラス1
エッジプラス1は、アフィリエイト専用の多機能ワードプレステンプレートです。
物販だけではなく、PPCアフィリエイトやトレンドアフィリエイトなど、
他のアフィリエイト手法にも対応しています。
一つ持っておくといろいろ使える便利なテンプレートですね。
物販アフィリエイトだけで考えても、通常の商品ページ作成に加え、
ランキングページやドロップシッピング機能などもあり、
やりたいことはほぼこのテンプレート1つで対応できます。
物販アフィリエイトに本格的に取り組むなら、独自ドメインでの展開が
有利になってきます。
エッジプラス1を適用すると、作業がはかどるのは間違いないです。
https://tomochi.biz/template/p626/
記事リライトツール
MSR(メインサイトリライター)
MSR(メインサイトリライター)は、作成済みのウェブページを
フレーズごとに置き換えるツールです。
Googleにコピーサイトと認識されないぐらいに別の記事にできるため、
記事作成が効率的にできます。
物販アフィリエイトに使うなら、同じ商品を扱っているライバルサイトの記事を
いくつかピックアップして、文章表現をツールで置き換えます。
いいとこ取りしてオリジナル記事にすると、コンテンツも濃くなるし、
検索にも強くなります。(という少々あくどい?)
物販だけではなく色々なアフィリエイト手法に活用できるので、おすすめです。
https://tomochi.biz/writing/p165/
記事自動作成ツール
PSW2(パーフェクトサテライトライターver.2)
PSW(パーフェクトサテライトライター)は、サテライトサイト量産のために、
ジャンルごとにオリジナルの記事を自動生成してくれるツールです。
メインサイトに使用するには力不足ですが、被リンクを与えるための
サテライトサイトの作成には力を発揮します。
https://tomochi.biz/writing/p676/
ともちでした。
ともちへの質問や問い合わせはお気軽にどうぞ。
基本的にすべてのメールに返信します。