
ともちです。
初心者向けのブログアフィリエイト手法といえば、
- トレンドアフィリエイト
- 物販アフィリエイト
が一般的に推奨されていますし、私も同じ考えです。
一方、ブログを用いない初心者向けの手法としては、
- PPCアフィリエイト
- YouTubeアフィリエイト
が報酬を発生させやすいですね。
「初心者向け」として重視されているポイントは、この
「報酬を発生させやすい」という点にあります。
アフィリエイトに興味がありつつも、
自分にも稼げるのだろうか?
と疑心暗鬼になっている人に、早期に少額でもいいから報酬を発生させます。
そうすると自信につながるし、続けてみよう!というモチベーションにつながるわけです。
ただ、この段階で大抵のアフィリエイターは、兼業状態です。
アフィリエイトに割ける時間は限られています。
報酬を発生させる「コツ」なり「ツボ」なりを会得して、
時間内で効率よく稼げるようになったら、おのずと報酬金額の限界が見えてきます。
アフィリエイト初心者を卒業する2つの方法
トレンドや物販系でアフィリエイトに参入した人が、
「月間報酬5,000円という5%の壁」を突破したとして、
次の展開として考えるべきなのが、
・量的拡大
・質的転換
の2つの方向性です。
量的拡大という方向性
量的拡大とは
量的拡大とは、外注化などで手数を増やして事業拡大するということです。
会社経営で言えば、一人親方状態から、自分の手足となる従業員を増やすということでしょうか。
実際に従業員を雇っているアフィリエイターもいますが、フリーのブロガーやライターに作業を依頼するのが現実的です。
トレンドアフィリエイト教材「下克上」でも、最終的には外注化によって収益を拡大するべきだと述べられています。
他の教材でも同様ですね。
外注化を検討する上で必要なこと
外注化で気をつけないといけないのは、ライティングを依頼するなら少なくとも、
- 自分でも時間をかければ書けるレベル
- ライティングの良し悪しを判断できるレベル
まで到達している必要があります。
自分の能力以上のことを依頼しても失敗するということです。
逆に、そのハードルを越えられれば、量的拡大による売り上げ拡大は現実的に可能です。
質的転換という方向性
質的転換とは
質的転換というのは、蓄積したノウハウを活用して、
より高報酬を得られる手法に転換することです。
商品を紹介するにしても、報酬の高い商材のほうが、
利益を増大させることができます。
報酬の高い商材といえば、情報商材アフィリエイトです。
情報商材を取り扱うということ
情報商材アフィリエイトというジャンルは、
私もブログやメールマガジンでこれまで書いてきましたけど、
うまくはまると一番大きな報酬を得られます。
トップアフィリエイターは、大抵が情報商材を取り扱っています。
報酬が多いということは、売るのが難しいというわけですが、
長くなりそうなので、記事を分けますね。
ともちでした。