
ともちです。
情報商材を紹介したり、メールマガジンを発行していると、
「タチの悪いお客さんに絡まれることがあるんじゃないか?」
たまにそんなご質問をいただくので、先に回答をしておくと、
そんな人はほとんどいません。
というのが、私の答えです。
情報商材アフィリエイトのお客さん像
情報商材というのは他の商材と違って、
- 形がない(大抵PDFファイルなど)
- 比較的高額な商品が多い
- 効果が約束されていない
という特徴があります。
そのような情報商材を購入される人というのは、
とにかく真剣に商材を検討している人です。
「とりあえず購入してみるか」
というような軽い気持ちの人はほとんどいないわけです。
なので、いただく質問にしても軽い内容のものはほとんどありません。
逆にいい加減な回答ができないので、
回答のメールを書くのにブログ記事よりも時間がかかることもあります。
情報商材アフィリエイトで成功するには
情報商材は上で書いたように、かなり特殊な商材です。
レビュー記事などで情報収集が出来るとしても、中身は購入するまでわかりません。
つまり、紹介者=アフィリエイターへの信頼が非常に重要なわけです。
信頼を得るためには、目先の利益に惑わされず、嘘のない情報提供が必要です。
検索エンジン対策やサイトデザインなどももちろん重要ですが、
一番大事なのは信頼だということを忘れなければ、
まず成功の第一歩を踏み出したと言えるでしょう。
その上で、方法論は最短距離を突っ走る。
無駄なことはせずに、やるべきことをやるというのが重要です。
ともちでした。